ラベル レジャー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル レジャー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年8月30日木曜日

工芸体験と水遊び 〜夏休みの思い出〜

 今日は8月29日。すっかり夏休みも終えてそろそろ9月だというのにこのノー天気な投稿。素敵だ。

 8月16日は群馬県藤岡市にある「土と火の里公園」に、ドライブを兼ねて遊びに行った。そこで子供達は陶芸とガラス細工作りを楽しんだ。愛犬も連れて行った。先日のプールでは、かみさんがずっとプールサイドで待っていてくれたので、今回は僕は犬と一緒に外で待っている事にした。暑かった(T_T)。でも、いつもながらウチの犬は人気者で(自慢^^)、今回も子供や年輩の女性の方々などが「かわい〜♪」と近寄ってはナデナデしていた。偶然、トリマーをしている男性に会い、爪切りやカットなどのコツを教えてもらった。(トリマーって、免許要らないらしい。知らなかった。)

  園内には池があり鯉が飼われていた。子供達は餌をあげながら、珍しそうに鯉を眺めていた。

 

 
 陶芸も終わり、帰るにはまだ早いなと考えていたところ、近くに川が流れており、降りていける道があったので、みんなで川遊びをする事にした。浅い川なので、子供達と川に入って遊んだ。やっぱり、こういう自然の中で遊ぶのは楽しいよね。長い時間、犬も一緒にバシャバシャ遊んだよ。小さい蟹を見つけたり、オタマジャクシや蛙がいたのにはちょっと感動したな(笑)子供の頃はオタマジャクシや蛙なんてどこにでも見かける事ができたのに。懐かしい気持ちになった。童心に帰るっていうのはこういう事なんだね。
 
楽しかったよ!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 


2012年8月23日木曜日

シンプルな楽しさ

 沼影公園屋外プールの事を先日書いたんだけど、実は屋外プールに行くきっかけがその前にありました。

 まずは7月の3連休(7/14~7/16)。暑さもあって、その3連休は(例によって(笑))どこにも行く事がなく、淡々と家で過ごしていました。さすがに不健康に思えてきたので(笑)、せめてという事で最後の日に近くのイトーヨーカドーに行き、愛犬モグモグの爪切りなどをしてもらいに出かけたのでした。モグモグの爪切りなどが終わり、買い物に行く事にしたのですが店内には犬を連れて行けないので、僕と娘はイトーヨーカドーの隣にある小さな公園で犬と遊びながら買い物が終わるのを待つ事にしました。その時、娘が愛犬と楽しそうに公園を駆け回っている姿が印象的でした。本当に楽しそうだったから。「ただ犬と駆け回るだけなのに、こんなに楽しそうな顔をするんだな。」と。買い物に行ったり、携帯ゲームをしたり、他にも娘にとって楽しい事はあると思うんだけど、こんなに楽しそうんび遊ぶ娘を見るのは久しぶりでした。




 その次は、7月末(7/28~7/29)に千葉の実家に帰省したとき。あまりに暑いので「温水プールにでも行くか」と、実家に住んでいたころ頻繁に行っていた富津の屋内プールに出かけました。ところが建て替えのために休館中。では!という事で、その隣にある富津のジャンボプールに行ったのです。

 姪っ子がまだ幼稚園(小学生?)の頃に連れて行って以来なので、20年ぶりくらい久しぶり。しかし、このジャンボプールは子供達には大ヒットでした。疲れも見せずに4時間くらい、いろんなプールでバシャバシャバシャバシャ♪。本当に楽しそうに遊んでいました。かみさんは「ちょっと!こんなに楽しい所を何故もっと早く教えてくれなかったんだ~!?」。。。だって息子(4歳)は、まだ泳げないし、娘(9歳)だってやっと目を少し離せる年齢になったんだもん。。。でも、楽しそうに遊ぶ子供達を見ながら、まだまだだけど少しは成長したな~なんて思いました。

 駆け回る。泳ぐ。水の中ではしゃぐ。こんなシンプルな事が、実は本当に楽しい事なんだろうね。

大人になると、何かにつけて理由付けしたりしがちなんだけど、理屈抜きに楽しい事ってあるよね。やっぱり頭の中をからっぽにして体を動かす事って大切なんだよね。動物の本能だもんね。


 

2012年8月22日水曜日

沼影公園屋外プールに行ってきた ~夏休みの思い出~



今年の僕の夏休みは、例年に無く?かなり充実したものでした。8/11~8/19の9日間、家族とたくさんの時間を過ごしました。

 その中で、いくつかの思い出を。

8月12日、初めてさいたま市の沼影公園屋外プールに行ってきました。僕は2002年から2年間、武蔵浦和駅近辺に住んでいたので、その当時からこのプールの存在は知っていました。しかし、その入口から想像して『正直、大したことないだろ』とタカをくくっていました。前日の11日にどこにも出かけなかったため、『まぁ今日はプールにでも軽ーく行っておくか』程度のノリで、息子と2人でプールに行きました。着いたときに『しまった!息子のプール道具を家に忘れてしまったorz』と大事件が発覚したのですが、近くのお店でスクール水着を購入し、予定通り何とかプールに入る事ができました。娘はかみさんと買い物がしたいというので、1時間30分後にショッピングセンター近くで待ち合わせしました。

 プールに入ってみて、ビックリ!!何と広い事!!入口で受ける印象とは大違い。競泳プールの他、流れるプール・子供用プール・スライダープール2つ。息子もすっかりご機嫌で、あっという間に1時間を過ごしました。

「また明日も来たい!」

息子のリクエストに応え、次の日は家族全員+同じマンションで仲良くさせてもらっているご家族と、家族ぐるみで行ってきました。子供達は大はしゃぎで、あっという間の4時間を過ごしました。

まず価格が魅力的。大人420円、子供210円、小学生未満は無料。しかし侮るなかれ、中ではさまざまなプールで大人も子供も十分に楽しめます。もっと早く知っておくべきだった。来年からは、何度も行く事になるでしょう。。。。来週末も行こうかな?笑